教員の土田です。
2023年10月14日(土)・15日(日)の2日間を通したワークショップの講師を担当しました。









2日間に及ぶワークショップの講師を担当するのは初めてだったので、色々と不安だったのですが、参加者の皆さんが無事オリジナルの映像作品を作成して発表するまでに至れて良かったです。
今回は様々な制約があって(主に時間)、Processingを使用したのですが、もっと実用的なことを学びたい人がいれば、openFrameworksやTouchDesignerなどに手をつけると良いかと思います。
プログラミングは仕事のためのツールなどではなくて、楽しいコトを作るためのツールだと思うので、今後もコトづくりを楽しんでいただければと思います。
WSの個人的ハイライトとしては、お茶大に入学して土田研究室に入りたいです!って宣言した高校生がいたり、2日目終了後に参加者と話してたら実はお茶大の一年で土田研行きたいと考えてます!って言われたりしたことはとても良かったなと。笑
また、日本ダンス研究会に参加していただいて、このWSにも参加されている方がいらっしゃったことも、様々なところに顔を出してタッチポイントを作っていくことの重要性を改めて感じました。
あと、参加者はダンサーの方が一定数いらっしゃることも印象的で、自分のダンスをかっこよくしたいと思うダンサーは一定数いらっしゃって需要あるのかなと思いました。
他にも色々と教えたいなと思うことはたくさんあるので、是非お茶大への入学をご検討ください!そして土田研に是非!笑