表現工学

土田研究室では、ヒトやモノが発する多彩な動きや表現と、工学などの科学技術を融合して、未知の表現世界を探求する「表現工学」の研究に取り組みます。動きや感覚をデータ化し、情報として処理することで、革新的な表現を生み出すことを目指しています。更に、動きを情報として扱い、最新の情報処理技術を活用して、アート・エンタテインメントやダンスなどの対象の分析・創作・指導・評価などへ応用することで、社会に新たな価値を提供します。

Podcastで研究室紹介

教員の土田です. 日本ダンス研究会のPodcastで土田のことについて少しお話をさせていただきました.7番目の Mimebot の回です. その他土田の研究については,以下プレゼンをご覧ください. 長めのプレゼン Pod

研究のアイディア出しについて

教員の土田です。 授業のリアクションペーパーで、どうすれば研究を深堀りしていけるのか、という質問がありました。研究アイディアチェックリストとしては、矢谷流研究アイデアチェックリストが非常に参考になるかと思うので、そちらに

ZMP見学会

教員の土田です。 学生が配属されるまでは最早ただの土田の日記となりそうですが、誰かの目に止まればラッキーかなということで細々と書いていこうかなと思います(学生が入ってきたら、是非研究室の楽しそうな雰囲気が伝わるブログを書